2024/11/03

おはようございます、砂嵐です。
不労所得体制を1日でも早く構築して自由な時間を取り戻したいものです。
今回はリピート注文FXの収益報告&振り返りです。2019年4月8日~4月13日分になります。
【合わせてお読みください】
私の行っているリピート注文FXの設定内容は以下の記事で公開しています。
目次【本記事の内容】
sponsored link
目次
2019年4月8日~4月13日の収益
実現損益合計:+1,354円
スワップ合計:-115円
—–
合計:+1,239円
通貨別収益
※小数点以下の数字を切り捨てているため、総合計収益との間に誤差が発生している場合があります。
USD/JPY
実現損益合計:+601円
スワップ合計:-94円
—–
合計:+507円
EUR/JPY
実現損益合計:+752円
スワップ合計:-20円
—–
合計:+732円
NZD/USD
実現損益合計:0円
スワップ合計:0円
—–
合計:0円
2019年4月8日~4月13日の感想
今週分について、1時間足チャートを添付しつつ振り返りたいと思います。
画像出典:インベスティング・ドットコム 日本版
縦軸:為替レート 横軸:時間(日)
USD/JPY
11日にかけて下降トレンドでしたがその後は上昇トレンドで今週を終えました。
今週は11日までの下落トレンドでいくつか約定が出た形になっています。
そして週後半でポジションを増やした形になりましたので、円高になれば利益が出ますね。
逆にもっと円安が進まないか少し不安です。
まぁロスカットレートまでは程遠いので問題ありません。
EUR/JPY
11日まではレンジのような動きをした後、11日からの週後半で上昇トレンドで今週を終えました。
今週は週後半の上昇トレンドでいくつか約定が出た形となっています。
とはいえポジションあたりの通貨数・ポジション数が他ペアと比べて少ないので利益額はあまり伸びませんね。
まぁマイナススワップポイントの影響がUSD/JPYペアに比べて小さいのが助かっています。
NZD/USD
週の後半に大きな上下がありました。
しかし今週の約定は1回も無く利益は0円でした。
よくよく調べてみると、売り指値0.6760買い指値0.6730のIFD注文がうまく入ってなかったようです。
手動でやってると時々こういうミスで本来取れてたはずの利益を逃すこともあります(泣)
注文に抜けが無いか定期的にチェックしましょう。
おわりに
2019年4月8日~4月13日のリピート注文FXの収益報告&振り返りは以上となります。
それでは砂嵐でした、ハブアナイスデイ。
———-
質問や感想、意見等があれば下のコメント欄へぜひ投稿してください。
Twitterでのリプライでも大歓迎です。